悩む看護師
「訪問看護ってインセンティブってあるの?あるなら相場はどれくらいなのか気になるなぁ。」
Ayumi
「インセンティブを設けている訪問看護ステーションも多いよ。基本的に1日の訪問件数は5件前後だけど、それ以上の訪問をこなすとインセンティブが発生するケースが多いね。」
悩む看護師
「1日の平均が5件前後ってことは、それ以上の訪問をこなせば収入が増えるってこと?」
Ayumi
「そういうこと!ただ、インセンティブの条件はステーションごとに違うから、求人をよく確認する必要があるよ。じゃあ、詳しく解説していくね。」
関連記事

訪問看護や訪問リハビリは、病院などの医療機関と比べて給与が高いと言われることがよくあります。 しかし、「なぜ医療機関よりも訪問看護の方が給与が高いのか?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。 本記事では、訪問看[…]

訪問看護のインセンティブは何件から?

訪問看護師の1日の平均訪問件数は5件前後とされています。

ただし、ステーションによっては、一定の訪問件数を超えるとインセンティブが支給される仕組みになっています。

  • 1週間で○件以上訪問するとインセンティブ発生
  • 1ヶ月で○件以上訪問するとインセンティブ発生

具体的な件数の基準はステーションごとに異なりますが、多くのケースでは月に80〜100件を超えるとインセンティブが発生することが多いです。

関連記事

  悩む看護師 「訪問看護って件数のノルマとかあるのかな?前の職場では毎月の目標が厳しくて、数字を追うのが辛かったんだよね…。」 Ayumi 「確かに、訪問看護でも訪問件数は[…]

訪問看護のインセンティブの相場

インセンティブの金額はステーションによって違いますが、一般的な相場としては以下のようになっています。

訪問件数 インセンティブ相場
80件/月超 1件あたり500〜1,000円
100件/月超 1件あたり1,000〜2,000円
120件/月超 1件あたり2,000円以上

例えば、月100件の訪問をこなした場合、インセンティブとして2〜5万円程度上乗せされることがあります。

訪問看護ステーションがインセンティブを設けるメリット・デメリット

次に訪問看護ステーションがインセンティブを設けることのメリットとデメリットについて説明します。

メリット

✅ 訪問件数が増え、売上が向上する
✅ スタッフのモチベーションが上がる
✅ 給与に変動をつけられるため、人材確保に有利

デメリット

❌ スタッフに負担がかかり、疲弊しやすい
❌ 訪問件数に偏りが出る可能性がある
❌ インセンティブを目的とした無理な訪問が発生する可能性

ステーション側としては、バランスを考えたインセンティブ設計が重要となります。

また、訪問件数を少しでも多く回り、インセンティブを貰いたいと考えているスタッフをしっかりと把握することも大切です

適切な管理を行うことで、スタッフの負担を調整しながら効率的に訪問件数を増やすことができます。

インセンティブのあるステーションを選んだ方が良い?

「インセンティブのある事業所に転職すべきか?」と悩む方も多いでしょう。

訪問件数を増やして収入をアップしたい人インセンティブのある事業所がおすすめ!
訪問件数をこなせば、その分収入が増えるため、モチベーションが高い方には向いています。

⚠️ ただし、訪問看護・訪問リハビリは訪問業務だけでなく書類作成の業務も多い
インセンティブを稼ぐために訪問件数を増やすと、書類作成の時間が確保できず、時間に追われる可能性があります。

自分のペースで働きたい人インセンティブなしの事業所がおすすめ!
訪問件数を増やすプレッシャーがないため、安定した業務が可能です。

また、インセンティブのある事業所だからといって、目標件数をこなせなかった場合に減給やボーナスカットになることはほとんどありません

ただし、インセンティブの支給条件はしっかり確認する必要があります。

さらに、インセンティブを設けている分、基本給が低めに設定されていることもあります

そのため、給与の全体バランスを考えたうえで、どのような働き方が自分に合っているのかを判断することが大切です。

インセンティブの有無を確認する方法

インセンティブがあるかどうかを事前に確認するには、以下の方法があります。

  1. 求人票をチェック
    →「インセンティブあり」と記載されているか確認。
  2. 面接時に質問
    → インセンティブの具体的な基準や金額を聞いてみる。
  3. 転職エージェントを活用する
    → 求人情報に記載されていない内容も詳しく教えてもらえる。

実際に1日何件訪問できるのか?

訪問看護の1日の訪問件数は、移動距離や患者のケア内容によって変わりますが、一般的には5〜6件が標準です。

  • 短時間訪問(30分程度)なら6〜7件も可能
  • 長時間訪問(60分以上)なら4〜5件が限界

無理なく働くためには、訪問スケジュールの組み方移動時間の短縮が重要になります。

【転職エージェントを活用して高インセンティブの職場を見つけよう】

「インセンティブが高い職場を探したい!」という方は、転職エージェントの活用がおすすめです。

非公開求人がある → 一般公開されていない好条件の求人を紹介してもらえる
インセンティブの詳細を事前に確認できる → 求人票に載っていない情報を教えてもらえる
給与交渉のサポート → より良い条件で転職しやすくなる

まとめ

  • 訪問看護のインセンティブは月80〜100件超が目安
  • 相場は1件あたり500〜2,000円
  • 自分の働き方に合ったステーション選びが重要
  • 転職エージェントを活用すると、高インセンティブの職場を見つけやすい!

インセンティブ制度を上手に活用し、自分に合った働き方を見つけましょう!

関連記事

訪問看護・訪問リハビリへの転職を考えている方へ! 訪問看護や訪問リハビリの仕事に興味があるけれど、具体的な仕事内容や給与、将来性が気になる…」 そんな方に向けて、転職前に知っておきたい情報を徹底解説! 病院勤務との[…]

最新情報をチェックしよう!

履歴書/面接/給与交渉の最新記事8件